スポンサーリンク

クロダイを狙う仕掛け@衣浦湾碧南排水

衣浦碧南温排水のクロダイ

クロダイの一級ポイント、衣浦湾の碧南温排水でクロダイを狙うには、どんな仕掛けが必要でしょうか?
答えは、ハリ、糸、オモリの実に簡単・シンプルなこの仕掛けです!!

  • ロッド:3~5m程度の長め、先調子の前打ち竿などがおすすめ
  • リール:タイコ、スピニング
  • 道糸:ナイロン2~3号ハリス:フロロカーボン1~2号、0.5~1m
  • ハリ:チヌ2~3号オモリ:少し重め
  • ガン玉6B、はりから5㎝程度上の位置。 
    ※いいずれも号数などは目安。ご自分の好み・ポリシーで設定。
  • エサ:カニ、ムシなど
スポンサーリンク

仕掛けの基本コンセプト

衣浦碧南温排水でクロダイを狙う為の仕掛けをご紹介します。
ボートの上から、なるべく排水出口(テトラ際)に落とし、排水の流れに乗せて探る釣りに適した仕掛けを目指します。

竿


3~5m程度の長めの竿がおすすめです。
ボートをつけられる位置からなるべく排水出口(テトラ際)付近をダイレクトに狙う為にも、確実のそこに届く長さが必要となります。

また、ボートの場合、人数が多くなると、自分が立ち位置によって攻められるポイントが変わりますよね?最も攻めやすいボートの先端を一人でずっと陣取るとどうなるでしょう?そう血みどろの陣取り合戦、なんてことはないにしても、みんなで気持ちよく釣るためにはローテーションは必須。
ポジションを変わった場合でも長めの竿であれば、それなりに先端に近い場所であったり広範囲を探れる点でも有利だと思います。

冒頭で述べた、ダイレクトに狙うとは、ポイントに対するラインの入り方を指してます。エサを落としたいとポイントの真上の水面に対して、上から垂直に落とし込むイメージです。
こうすることで仕掛けを落としたり、上げたり上下方向に操作ができることから、テトラの凹凸に沿って、排水の流れにエサを乗せながら移動させる操作が、比較的容易に行うことができます。


短い竿で投げて届かせることもできますが、ラインが斜めに入るとラインそのものがテトラにかかったりと難しいことが想像できると思います。イラストを参考にしてください。
腕がある人はそれでもやれるんでしょうけど、うお八釣りクラブは道具でカバーです!

あとアタリを竿先で見れるよう先調子のものお薦めです。

リール

リールは、タイコ、スピニング、ベイト、どれでも好みのものを使用してかまいません。

タイコリールは仕掛けを自然に落とし込むことができ、狭い範囲に向いたリールです。種類にもよりますが、使い慣れてないと難しいリールです。 

→ 詳細はこちら「タイコリール」

スピニングリールは最も見慣れて使い慣れたリールではないでしょうか?操作しやすく広範囲を探れます。やや落とし込みのスムーズさに欠けると思います。 

→ 詳細はこちら「スピニングリール」

ベイトリールはタイコリールとスピニングリールの良さを持ち合わせたようなリールですね。これだけなら最高のリールですが、タイコリールのように使い慣れないと難しいリールです。 
※画像は船釣り用なのでこの説明のものとイメージが異なります。

→ 詳細はこちら「ベイトリール」

ハリ(鈎)

チヌ鈎(2~3号)これ一点

魚の出方次第で伊勢尼8~10号と言う選択もあるかも知れません。

チヌ鈎と伊勢尼鈎の違いは、チヌ鈎は軸が細身で軽量化されており、吸い込み系のクロダイに吸い込ませやすくしています。また、チヌ鈎はチモトから先端にかけてややヒネリが入っています。これも吸い込んで吐き出すときに掛かりやすい構造のようです。

ただ、我々素人には違いを感じて使い分けるほどのレベルにはないので、持ってるもので良いのではと思います。

道糸 & ハリス

道糸はナイロン:2~3号くらいでしょうか。

ハリスはフロロカーボン:1~2号くらいで、0.5~1m程度。

これらの号数や長さは皆さんの好みやこだわりも出てくる部分ですのであくまで目安です。
よくわからない人は、とりあえず、これを参考にして選択し、ブチブチ切られるようであればハリスの号数を太くするとか調節するのが良いと思います。

道糸とハリスはチチワ結びで結合させます。リーダーゆっちは『ワッカワッカ』とも呼び、ワッカワッカ最強説を唱えています。
サルカンでは?と思いの方もいる方思います。サルカン自体がオモリになるので、エサの動きをなるべく自然に演出する上では、ライン途中に追加のオモリをつけるよりチチワ結びが良いと思います。また、ライン同士の結合でアタリの伝達もよくなります(と誰かの受け売りです・・・)。

オモリ

オモリは少し重めのガン玉6B程度になります。流れが強いのである程度のオモリの重さが必要になります。これぐらいのオモリなら容易にテトラの上に着底さえることができます。
ただ、流れが強くラインが流され、仕掛けが流れているように錯覚します。なので、我々並みの素人では、これくらいの重さでもなかなか着底を感じることはできないと思います。


重くしすぎると根がかりや、自然なエサの動きを損ねるので、魚の食いにも影響してきます。でも着底が分かりづらいと釣り辛く釣りの気持ちよさにも影響します。釣りながらバランスの良い重さを探しましょう!

ガン玉はハリスに、ハリから5㎝くらいに上に打つのが良いと思います。なぜって?それは船長がそう言ったからです。


ガン玉は黙って5㎝上に打て!
なるべく軽く、そして自然に演出せねば食ってくれぬぞっ!

船長の格言より

エサ

カニ

岩ガニがポピュラー、泥ガニなどもいます。
干潮時に岩場や石のしたで自ら捕獲することも可能です。

ムシ

本虫、イソメなど。伝説のミノムシは最強のエサ
※最強のエサを販売しているエサ屋さんはなかなか見当たりません。時には最強のエサは自分で捕まえるることでしか手に入れられない長レアなものになります。(最強の釣り師によって伝えられる獲り方はこちら)

まとめ

衣浦湾の碧南温排水でクロダイを釣る仕掛けははいかがだったでしょうか?

実に簡単シンプルな仕掛けですよね!でも、テトラがごつごつ入り組み、流れ強い中を根がかりを避けながら、極力自然な仕掛けの操作ができる仕掛けことが、碧南温排水のクロダイを誘い、釣果を上げるためのポイントだと思います。

是非、参考にして釣果アップを目指しましょう!!

最後に、「うお八釣りクラブ」、よろしくぅ~!

皆さん、うお八釣りクラブTVブログ記事を最後まで読んでいただきありがとうございます。
「面白おかしく楽しい釣りを皆さんと一緒に!」が我らうお八釣りクラブの命題!
そんなうお八釣りクラブを今後もよろしくぅ~~~!

そしてこのブログはもちろん、本家「うお八釣りクラブTV」(YouTube動画)もご覧くださいっ!
気に入っていただけたら、是非、お気に入り登録、チャンネル登録よろしくぅ!
「高評価(いいね)」もお願いしま~~~す!

そして、兄弟チャンネルの「うお八サムTV」(YouTube動画)もよろしく!
うお八釣りクラブメンバー、残念イケメンことサムのパーソナル活動動画。
うお八釣りクラブを別の側面から楽しむことができます!こちらもよろしくぅ~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました